0コメント

【リキッド】Koi-Koi(こいこい) 三光-Three Glory-【レビュー】

今回紹介するのはこちら
IMG_1345.JPG
Koi-Koi(こいこい)の新作リキッド三光-Three Glory-です。
Mk Labのクニさんから提供をいただきました。ありがとうございます!
9月8日から全国発売されており、評判も良いようです。
いくつかのショップでは先行販売もされており、パッケージかわいいなーとか思いながら眺めていました。

個人的にKoi-Koiといえばパッケージのキャラクター。
月見が断トツで好みでしたが三光もいいっすねー。
鶴と巫女さんとか最高じゃない。

写真のボトルは20mlのもので、20ml・60mlが販売されています。
VG:PGは72:28です。
これは、クリアロやAIOなんかでもイガらず吸えるように調整されているとのことです。
フレーバーはアップル・キャラメル・バニラなど10種類以上のフレーバーが使われていますが、メインはこの3種のようです。
20w~30wと40w~100wとで味の出方が変わるそうなので、早速吸っていきましょう。

まずは、floudで0.9Ω(25W)で吸ってみます(-。-)y-゜゜゜
うん、アップルがこれでもかってくらい出てきて美味いですねー。
後味はバニラが強めかな?
アップルはどっちかというと、若干人工的なお菓子系っぽく感じます。
ただ、たまにアップルパイのアップルっぽくも感じたりします。
Koi-Koiの霧流れや雨流れに比べるとバニラ感は弱いです。
あっちはバニラ!!!メロン!!!!ドラゴンフルーツ!!!みたいな感じでしたけど、三光はしっとりアップルゥ、バニラァみたいな(わからんかw)

つぎに、ハイワッテージでverv0.3Ω(60W)で(-。-)y-゜゜゜
アップル感が抑えめになって焼き菓子っぽく感じる。
なんかアメリカあたりの焼き菓子。
洋酒っぽさを感じるからかな?
焼き菓子?ケーキ?うん、そんな感じ。
これはこれで美味しいけど、個人的には低ワッテージのほうが好きかなー。

今までのKoi-Koiシリーズと比べると路線が変わった感があります。
これまでのものと比べると複雑な味わいになっているような。
月見とか霧流れを想像して吸ったので、あれ!? 今までのと違う! みたいにはなりました。
また、今回は結構すっきりした味わいなので今の時期にはマッチしていると思います。
あっちこっちのショップで入荷していると思うので、気になる方は入荷しているショップに行ってみましょうw

それでは、この辺で

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

この記事へのコメント