1コメント

【雑記】海外通販の歩き方

今回はちょっとした雑記です。

まあ、表題のように海外通販についてですね。
海外通販、VAPEを始めるまではハードルが高く、なんか知らんけどおっかないものってイメージがありました。
しかし、VAPEを始めてからは、なくてはならないとは言いませんが、あるとめっちゃ便利な存在になりましたね。
海外通販のやりかたとかを説明する前にまず利点を紹介しましょう。
あ、ちなみに、基本的に初心者向けのお話です。
いわゆるハイエンドMODみたいな高級品は下記に当てはまらないことが多いと思います。
自分も高級品は買ったことないんでその辺はわからんので、その辺の情報は所有者やショップの人に聞いたほうがいいかと思います。

まず、利点その1。国内で売っていないVAPE商品が手に入る。
国内でVAPEが流行り始めたとはいえ、手に入らないものも多いです。
そういったものを手に入れられるのは良いですねー。

二つ目は、とにかく安い!
海外、特に中華サイトだとまあ安いです。
アトマやMODは国内の半値みたいな場合もありますからねー。
国内だと届くのが早かったり、アフターフォローや信頼性っていう意味では安心感がありますが、ただ安いのだけってなら海外ですね。
正直ね、アフターフォローとか考えても、海外で買っちゃいます。
私も最初のMODとアトマは国内で買いましたが、それ以外のMODとアトマは海外で購入してます。
ただ、リキッドに関しては個人では購入しにくいものもあるんで国内で買うことも多いですね。
国内にしかないリキッドもありますし、海外リキッドでも個人では買えなかったり、ニコ入りしか売られてないって場合もありますからねー。
あとは、そんなに価格が変わらない場合もあるんで、それだったら国内で買ったほうがいいですよね。

逆に欠点もあります。
トラブったときの処理が面倒です。
日本は結構商品に関して責任感があるというか、しっかりアフターフォローするってイメージがあるかと思います。
海外だとそのへん結構適当です。商品が壊れてた、商品が足りないなんてことも珍しくないんで、そのときの対処が面倒になります。
日本語は基本通じないですからね、英語での対応になるかと思います。
PayPalが間に入っていれば、まだ何とかなることもありますが、PayPalでない場合は結構難航するんじゃないかなーって思いますね。
あとは、クローンの可能性もあるってことですかね。
商品名にstyledとか入ってる場合はクローンってわかりますが、入っていないのに送られて来たらクローンだったなんてこともあるらしいので、そういった危険性はあります。
そういう意味じゃ、高級品を買うときは本家か国内のほうが安心かもですね。
まあ、ここで売ってるのは本物なの?って本家に確認するのもいいかもですが、めんどいです。
KAYFUNとかCLOUDONEらへんの価格帯だと海外と比べると送料込みで数千円くらいの差のショップが多いかな?
これを高いか安いか考えるのは個人個人で異なると思いますが、なんかあったときに相談できるって意味じゃ国内店で買うのも良いと思います。
数万払って商品に問題あった場合に、ショップとやり取りするのに英語だと辛いですからねー。
数千円くらいなら保険のつもりで国内ショップを利用するというのも全然ありだと思います。
ただ、国内店でもちゃんと信頼できる所にしましょう。
国内でもちょっとなーと思うところもあるんで、、、
あとは、海外だとクレカ情報がとられる可能性もありますねー。
前にツイッターかなんかで情報抜かれて使われたっての見た気がするので、危険っちゃ危険です。

基本的にどこを使うかは自己責任なんで、安全性をとるなら国内、安さをとるなら海外じゃないですかね?
購入する商品によってどこで買うか決めればいいと思います。

さて、実際に海外通販をするなら、クレジットカードは必須です。
あとは、PayPal対応しているところが多いんでPayPal口座を作っておくといいでしょう。
クレカもデビットカードとかのが情報抜かれた時に安全だと思いますねー。

最初に使う海外通販サイトは、日本人とやり取りが多そうなところから始めたほうがいいんじゃないですかね?
トラブルの時多少はマシになりそうな気がしなくもないんで、、、
VAPE界隈でのメジャーな海外通販サイトは以下のサイトだと思います。

3FVAPE
EVERZON
FASTTECH
Efun
GEAR BEST
HEAVEN GIFTS
HiLIQ
NICOTICKET
sourcemore

HiLIQは激安リキッド専門店、NICOTICKETはみんな大好きワコンダなどで有名ですね。
残りはアトマとかMODがメインですが、値段で見るとEVERZONが一番安いかなー。商品数は少ないですけどね。
次いで、GEAR BEST、Efun、FASTTECHあたりですかね?
HEAVEN GIFTは値段は高めですが、結構セールとかやっているイメージ。それでも高いんですけどね。
信頼性は高いらしいです。よく知らないですけど(-_-)
 
買い方は国内通販と変わらないです。
欲しい商品をカートに入れてチェックアウトすればOK。
カートに入れるときはだいたい「ADD to Cart」ってボタンがあるはずなんでそれをクリックすればいいです。
予約商品(?)はPRE ORDERになっています。一応、発送は大体この日だよみたいなのが書かれてますが、あんま信用しないほうがいいです。同じようにFASTTECHとかだとShips in 7 business daysみたいなのが書かれ、「ADD to Cart」ってなっている場合がありますが、この日数も正直信頼性低いです。
信用できるのはin stockかnextdayぐらいじゃないですかね?
気長に待つかーって人はPRE ORDERの状態などでカートに入れちゃってもいいですが、気になる人は避けたほうがいいですねー。

買うときは、アカウント作成して、氏名や住所なんかを記入します。
英語の住所記載は日本と異なり、基本的に逆から書いていきます。
たとえば
〒111-1111 東京都◎◎区××町1-2-3みたいな住所だったら
1-2-3,××cho,◎◎-ku,Tokyo-to,111-1111,Japan
みたいな記述になります。
場合によっては国や都道府県は別のボックスに記入になるので、その辺はサイトに応じて変えましょう。
変換サイトもあると思うんで、心配なら調べてみるといいと思います。
あとは、電話番号もちょっと特殊です。
頭の0をとって+81を付けます。
080-0000-0000という電話番号なら+8180-0000-0000ですね。
-は入れなくていい場合も多いです。

あとは、支払はPAYPALかクレカで行えば、OKですね。
ちなみに、海外通販サイトは5%~20%オフぐらいのクーポンがばらまかれてるんで、探してみるのもいいと思います。
配送方法などは選択できる場合もありますが、値段と届くまでの時間で決めましょう。
私は、安さ第一で選択してます。そんなすぐに手元に欲しいってのはあんまないですからね。

わからないことがあったらショップに直接聞けばいいと思います。
画面の右下とかでリアルタイムチャットができるところがあったり、問い合わせメールがあるはずなんで、そこでgoogle翻訳とかで訳したのを突っ込めば返事がきます。
私は英語なんて全然わかりませんが、それでやりとりしてます。
発送が遅いときにそれでメールしたらすぐ発送されたんで、無駄ではなかったはず。

注文をしたらあとは待つだけです。
追跡番号が手元にあるなら、17TRACKで簡単に追跡できるんで、毎日それ見ながらソワソワしていればいいと思います。

あー、あとあれだ。
購入金額が高すぎる場合は関税かかるので注意してください。
よく言われるのが1万6666円を超えると関税がかかるといわれますが、私の場合2万くらい買っても関税かからなかったんで。その辺のラインがいまいちわかりません。
運とかもあると思うんで、その辺は一応頭に入れつつ、いくらまでを上限に買い物をするか決めておいたほうがいいですね。

海外通販についてはこんなところですかねー?
私が海外通販するときに詰まったところや調べたのは大体これくらいだったと思うんで、大丈夫なはず。
選択肢は多いほうがいいですからねー、海外通販をしたことない人はぜひ試してみてください。

【追記】
国内実店舗利用時の最大の利点を書こうと思って忘れてました。
MODやリキッドを実際に試せるのは大きな利点だと思います。
海外通販だと届くまでどんなものかわからないですからねー

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • hoadayfoulade

    beat the boss 4 мод много денег https://apk-smart.com/igry/arkady/1376-vzlomannyj-beat-the-boss-4-mod-mnogo-deneg.html beat the boss 4 мод много денег

    P.S Live ID: K89Io9blWX1UfZWv3ajv
    P.S.S Программы и игры для Андроид телефона Программы и игры для Андроид телефона Программы и игры для Андроид телефона 5f2c940
    2025年01月17日 22:39